子ども連れのキャンプって何がいるのか。
今回私も初めてのキャンプで4人の子どもを連れていったのですが、足りないものがないか不安でいっぱいでした。
カエデバレーアンドヒルだからこそあった方がいいなと思ったものを紹介します。
>【愛知】豊田で子連れキャンプ★テントで宿泊・カエデバレーアンドヒル の記事はこちら
必要だなと思ったもの
水をいれるタンク
子どもってすぐに汚しますよね。
手洗い場まで毎回いくのは大変なのでウォータータンクは必須です。
ボディシート
シャワーが15分500円です。
子連れで時間に追われるシャワーは大変すぎます。
ボディシートで体をふくことでスッキリします。
私たちの娘は髪が長いので「水のいらないシャンプー」も持っていきました。
カゴ
洗い物などを管理棟の洗い場に持っていくときに、カゴがあれば便利だなと思いました。
子どもにお手伝いをさせたい場合は、お子さんが持ちやすいカゴがあれば◎
カゴでなくてもメッシュの袋などでもOK
子どもが時間を潰すことができるもの
テントを設営するまで、調理をしているときなど、子どもたちが待たなければならない時間が必ずあります。
そのときに時間を潰すことができるものがあれば◎
・虫あみ
カエデバレーアンドヒルは山にある場所なので虫がたくさんいます。
広場にも虫がたくさんいて虫あみがあれば十分楽しめました。
・トランプ
夜暗くなってからでもテントの中で遊べます。
大人も一緒に楽しむことができるので◎
小さい子どもを連れていく人はその子にあったおもちゃを持ってくると◎
印象が強いのは高低差
とにかくカエデバレーアンドヒルは高低差があります。
その分景色がきれいで、雰囲気がとてもよかったのですが、子どもは坂に対して弱音をはきます。
私たちは林間サイトの上の方で宿泊したので、坂の印象がとにかく強かったです。
林間サイトに宿泊する場合はとにかく、子どもの気合と親の気合も必要です。
実際キャンプはどうにかなるので、気にしすぎず楽しんでキャンプへ行きましょう!!
コメント